昨日の早朝のことです。
ベッドで寝ていると、どこからか日本語で叫んでる声が聞こえてきました。
「寝ぼけているのかな~???」と思いつつ、耳を傾けると、
「おーい。おーい。助けてー。助けてー。おーい。S.O.S.!!!」
びっくりして飛び起き、旦那を叩き起こしました。
ひたすら日本語で助けを求めていたので、きっと観光者だと思いました。
女性の声でした。
何か事件にでも巻き込まれたのかと、ハラハラしつつ、
あわてて外へ出て、声の主がどこにいるのか探しました。
彼女は私達の家の向かいの建物にいました。
なんと、エントランスドアとその外側に設置された門扉の間に
閉じ込められてしまっていたのです。
当の本人は大パニックに陥っていましたが、
取り合えず事件性はないようなので、ほっとしました。
こちらの建物のエントランスドアは
自動ロックがかかるようになっていることがほとんどです。
彼女が帰国の途につこうと、エントランスで扉を開けるボタンを押して
一つ目のドアを出たまでは良かったのですが、
二つ目の扉を開ける前にスーツケースを運んだり(扉の間には数段の階段がありました)
いろいろとやっている間に時間が過ぎてしまったようで、
再び二つの扉は閉まってしまったらしいのです。
外に出ることも中に戻ってもう一度ボタンを押すことも出来ず、
閉じ込められてしまったわけです。
8月のミラノ、しかも早朝ともなれば、人通りもなく閑散としています。
その建物の住民もヴァカンスに出掛けていたり、
たとえ在宅だとしても、知らない言語(日本語)で叫ばれても、
助けを求めているとは思わなかったのかもしれませんし、
寝ていて全く気付かなかったのかもしれません。(私達も本来なら爆睡している時間)
しかも彼女が泊まっていたのはB&Bの離れのアパートだったので、
そこにはB&Bの関係者すらいませんでした。
結局、彼女が前もって依頼しておいたタクシーの運転手と私達が駆け付け、
旦那が宿泊予約の控えから電話番号を見つけてB&Bに連絡し、
合鍵で扉を開けてもらうことで、一件落着。
(確認はしていませんが、彼女はややご年配の方で、相当パニック状態だったので、自分で電話をするということは不可能だったかと…)
それにしても朝っぱらから本当にびっくりさせられました。
みなさんも海外旅行などの際は、日本とは勝手が違うことも多々ありますので、
どうぞお気をつけくださいね。
gk architetti site link
gk architetti blog
kei
イタリア人パートナーGorelli(ゴレッリ)氏と 『gk architetti』建築事務所を設立、イタリア・ミラノで活動しています。
オフィシャル・サイト :
http://www.gk-architetti.com/
お問い合わせ・メッセージは、こちらからどうぞ。
Con l'architetto Gorelli, fonda lo studio "gk architetti",
lavoriamo a milano, italia.
Sito ufficiale :
http://www.gk-architetti.com/
Per contattarmi, clicca qui.
オフィシャル・サイト :
http://www.gk-architetti.com/
お問い合わせ・メッセージは、こちらからどうぞ。
Con l'architetto Gorelli, fonda lo studio "gk architetti",
lavoriamo a milano, italia.
Sito ufficiale :
http://www.gk-architetti.com/
Per contattarmi, clicca qui.

labels
- gk architetti (15)
- イタリア生活 / la vita in italia (31)
- お気に入り / ciò che mi piace (5)
- ミラノのお店 / negozi a milano (4)
- 写真 / foto (2)
- 家族 / famiglia (3)
- 建築・展示 / architetture・opere (40)
- 旅 / viaggio (17)
- 日本 / giappone (3)
blog archive
- September (1)
- July (1)
- March (3)
- August (1)
- February (1)
- August (1)
- May (1)
- March (1)
- November (1)
- August (1)
- May (1)
- April (1)
- February (1)
- January (2)
- December (2)
- September (3)
- July (1)
- May (1)
- March (2)
- February (2)
- December (1)
- November (2)
- October (2)
- September (3)
- August (3)
- July (2)
- June (1)
- May (2)
- April (2)
- March (1)
- February (2)
- January (2)
- December (2)
- November (2)
- October (4)
- September (9)
- August (4)
- July (6)
- June (8)
- May (4)
- April (5)
- March (3)
- February (5)
- January (4)
- December (5)
Powered by Blogger.
