投稿

フォンダツィオーネ・プラダ / fondazione prada

イメージ
夏のバカンスからまだ人もまだらなミラノに戻ってきた8月後半、 仕事も忙しくない今のうちに…と、『フォンダツィオーネ・プラダ』へ行ってきました。 とはいえ、今年5月にオープンしているので、今更というか、やっとというか。 Alla fine del mese di Agosto, dopo il rientro dalle vacanze, siamo andati al "Fondazione Prada". 『フォンダツィオーネ・プラダ』はプラダ財団がミラノの南側にオープンしたアート施設。 1910年代に建てられた蒸留工場をリノベーションしています。 設計はレム・コールハースが率いる OMA 。 敷地面積が19000平米もあるそうで、そこにはゆったり贅沢な空間が広がっていました。 La nuova sede di Milano della Fondazione Prada, progettata dallo studio di architettura OMA , guidato da Rem Koolhaas, espande il repertorio delle tipologie spaziali in cui l'arte può essere esposta e condivisa con il pubblico. E' il risultato della trasformazione di una distilleria risalente agli anni dieci del Novecento. Situato nella zona sud di Milano, il complesso si sviluppa su una superficie totale di 19.000 m2. エントランスを入ってすぐの光景。 奥に見えるのはランドマークの金色の建物。本物の金箔を使っているそうですよ。 金箔を使った外壁と隣の建物の発泡アルミパネル。 木片をタイル状に並べて床材に。素材がいちいち興味深いです。 受付は金色の建物の奥にあります。 受付の裏側は通路。 通路から階段を下りるとある地下のクロークとトイレ。

アゼルバイジャン館 / il padiglione dell' azerbaigian - EXPO MILANO 2015

イメージ
先週、 FLORIM  という建材メーカーが主催のイベントで、今ミラノで開催中のEXPOにあるアセルバイジャン館を見学し、ディナーをご馳走になってきました。 Nella settimana scorsa siamo stati invitati un evento che hanno organizzato da  FLORIM , un’azienda produttrice di piastrelle in gres porcellanato, una vista al padiglione dell'azerbaigian e una cena al terrazzo del padiglione. 集合はFLORIMのショールームでした。 Prima siamo andati allo showroom di FLORIM. ショールームでは設計者とメーカーの代表者によるディスカッションがありました。 アゼルバイジャン館にはFLORIMの建材が使われています。 Allo showroom c'era un convegno per spiegare il padiglione azerbaigian, hanno usato i materiali di FLORIM. その後、リムジンバスに乗ってEXPO会場へ! 設計者やパヴィリオン担当者と一緒に観て廻る機会などそうそうないので、なかなか貴重な体験でした。 Era una occasione speciale per visitare il padiglione con i progettisti e la guida. E' stata bellissima serata. アゼルバイジャン館 / Padiglione azerbaigian テラスからの夜景はこんな感じでした。 La vista dalla terrazza.

発熱ガラス / parete radiante

イメージ
先日、ミラノに出来た新しいショールーム、 Showroom H2Otto  の オープニングパーティーに行って来ました。 そこで初めてヒーターの付いたガラス(発熱ガラス)を見て触って、 感動したのでお伝えしたいと思います。 Siamo andati all'inaugurazione del nuovo Showroom,  Showroom H2Otto . Per la prima volta ho visto e toccato una parete radiante in vetro. 見た目は普通のガラスなのですが、触るとほんのり温かいのです。 温度調節の出来るパネルも付いています。 Vismaravetro srl  という会社の製品です。 Si vede come un vetro normale ma se lo si tocca si sente caldo. C' è anche una regolazione della temperatura. Un prodotto di  Vismaravetro srl .    (photo/foto : Vismaravetro srl) 冬場のお風呂は、服を脱いだり着たりする時に、身体が冷えてしまったりしますよね。 イタリアのバスルームには暖房が付いているのですが、 バスタブ(またはシャワー)から遠くて入浴時は結構寒かったり、 家によってはバスルームには暖房がついてないこともあります。 衣服の着脱は当然シャワーの前でするワケですから、 シャワーボックス自体が温かいというのは、なかなかいいなぁと思ったのですが、 いかがでしょうか? 日本でもバスルームの扉にガラスを使ったりしているので、そこを発熱ガラスにしたら、 脱衣所が温かくてより快適な空間になりそうですね。 In inverno, ogni tanto si sente freddo quando ci si sveste per fare la doccia. Anche se c' è riscaldamento in bagno questo può essere un po' lontano dalla doccia. Allora

MADE expo 2015

イメージ
展示会へ足を運んだのは、久々な気がします。 ミラノで開催されている MADE expo という建材系の見本市です。 ミラノの家具見本市(salone del mobile)は有名で人気があるけど、 こちらはもっと現場向きでちょっと地味。 でも私達にとってはより実務的で有益な見本市です。 新しい商品を見つけたり、いろんな情報を仕入れたり。 次の設計に取り入れたいものがたくさんありましたよ。 Mi sento che da tanto tempo non ci andavo alla fiera. Sono andata a MADE expo . Mi sono informata sui nuovi prodotti per interni e esterni. Non vedo l'ora di progettare con questi prodotti interessanti.

su homify.it

イメージ
ドイツ(ベルリン)発信の建築webメディア「Homify」のイタリア版に、 gk architetti設計の『casa DP2』の記事を書いていただきました。 https://www.homify.it/librodelleidee/19579/la-ristrutturazione-di-appartamento-con-la-demolizione-delle-pareti 限られたスペースにお施主さんの希望や私達のアイディアをめいいっぱい詰め込んで、 どうにかこうにか収まるようにいろいろ考えた末に、ふいに全てのピースが上手くはまったパズルような作品で、私達もとても気に入っています。 ぜひみなさんにも自動翻訳ツールを使って、ちらっと読んでみていただけると幸いです。 C'è un articolo del "casa DP2", che è stato progettato da gk architetti, su "Homify.it". "Homify" è una nuova piattaforma online che tratta i temi dell'abitare e del costruire. https://www.homify.it/librodelleidee/19579/la-ristrutturazione-di-appartamento-con-la-demolizione-delle-pareti Vi spiega il nostro progetto molto meglio di me, ovviamente !!!!! Buona visione ;)

扉にご注意 / attenti alle porte

昨日の早朝のことです。 ベッドで寝ていると、どこからか日本語で叫んでる声が聞こえてきました。 「寝ぼけているのかな~???」と思いつつ、耳を傾けると、 「おーい。おーい。助けてー。助けてー。おーい。S.O.S.!!!」 びっくりして飛び起き、旦那を叩き起こしました。 ひたすら日本語で助けを求めていたので、きっと観光者だと思いました。 女性の声でした。 何か事件にでも巻き込まれたのかと、ハラハラしつつ、 あわてて外へ出て、声の主がどこにいるのか探しました。 彼女は私達の家の向かいの建物にいました。 なんと、エントランスドアとその外側に設置された門扉の間に 閉じ込められてしまっていたのです。 当の本人は大パニックに陥っていましたが、 取り合えず事件性はないようなので、ほっとしました。 こちらの建物のエントランスドアは 自動ロックがかかるようになっていることがほとんどです。 彼女が帰国の途につこうと、エントランスで扉を開けるボタンを押して 一つ目のドアを出たまでは良かったのですが、 二つ目の扉を開ける前にスーツケースを運んだり(扉の間には数段の階段がありました) いろいろとやっている間に時間が過ぎてしまったようで、 再び二つの扉は閉まってしまったらしいのです。 外に出ることも中に戻ってもう一度ボタンを押すことも出来ず、 閉じ込められてしまったわけです。 8月のミラノ、しかも早朝ともなれば、人通りもなく閑散としています。 その建物の住民もヴァカンスに出掛けていたり、 たとえ在宅だとしても、知らない言語(日本語)で叫ばれても、 助けを求めているとは思わなかったのかもしれませんし、 寝ていて全く気付かなかったのかもしれません。(私達も本来なら爆睡している時間) しかも彼女が泊まっていたのはB&Bの離れのアパートだったので、 そこにはB&Bの関係者すらいませんでした。 結局、彼女が前もって依頼しておいたタクシーの運転手と私達が駆け付け、 旦那が宿泊予約の控えから電話番号を見つけてB&Bに連絡し、 合鍵で扉を開けてもらうことで、一件落着。 (確認はしていませんが、彼女はややご年配の方で、相当パニック状態だったので、自分で電話をするということは不可能だったかと…) それにしても朝っぱらから本当にびっく

東京で観たい建築10 / 10 architetture da vedere a tokyo

イメージ
私用で1週間ちょっと日本へ帰ることになりました。 今回はパートナーのG氏も一緒。 彼との日本旅行はそのまま建築見学ツアーと化すのが、通例。 まぁ、日本に限らず、どこへ行ってもそんな感じですが…。 早速、今回観に行きたい建築をピックアップしているので、ちらっと紹介します。 G氏は前回の訪日から数年経っているので、 全てが「最新建築!!!」と言うわけではありませんが、 どれもとてもユニークな建築ばかりで、さすが東京って感じです。 題して、 『東京で観たい建築10, 2014』 (建築家敬称略) Torno in Giappone per poco più di una settimana. Stavolta viene anche Sig. G, mio partner. Come al solito il viaggio con lui per Giappone forse diventa "tour architettura". Beh, non è limitato al Giappone, ovunque andiamo... Sta raccogliendo le architetture da vedere, consiglierei anche a voi di vedere se avete occasione. Ecco, "10 architetture da vedere a Tokyo 2014" 01. 芝浦のオフィス / Shibaura House   (妹島 和世) 2011 http://www.domusweb.it/  (画像はdomusより) 02. Garden and House (西沢 立衛) 2011 http://www.domusweb.it/  (画像はdomusより) 03. House NA  (藤本 壮介) 2011 http://www.domusweb.it/  (画像はdomusより) 04. Tokyo Apartment  (藤本 壮介) 2010 http://www.dezeen.com/  (画像はdezeenより) …送電線が邪魔すぎ。 05. 浅草文化観